自考问答 自考本科自考百科
自考问答 > 自考百科 > 自考日语真题题型分布

自考日语真题题型分布

发布时间:

自考日语真题题型分布

发布时间:

自考日语真题题型分布

読解第2回 つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。 こたえはA-Dの なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。 田中さんの いえは ならに あります。いえの もんの よこには 大きな 木が あります。にわにも 一本 大きな 木が あります。その 木の 下に いけが あります。いけの 中に さかなが います。あかい さかなや くろい さかなです。いけの そばには いろいろな 花が あります。たいへん きれいです。にわには ときどき とりが 来ます。 この いえには 田中さんと おくさんと 男の子が 一人と 女の子が 一人 います。この いえには へやが 八つ あります。げんかんの となりに おうせつまが あります。その 右がわに ちゃのまが あります。だいどころは ちゃのまの むこうです。ちゃのまに 今 田中さんと 女の子が います。 もちろん トイレと おふろも あります。田中さんの へやは 二かいに あります。田中さんの へやには たくさん 本が あります。そして たくさん えが あります。田中さんが 书いた えです。田中さんは 毎日 この へやで べんきょうします。 (1) 田中さんの いえは どこに ありますか。 A、 たくさん あります。 B、 もんの よこに あります。 C、 ならに あります。 D、 デリーに すんでいます。 (2) 大きな 木が なん本 ありますか。 A、 一本 あります。 B、 二本 あります。 C、 三本 あります。 D、 四本 あります。 (3) いけは どこに ありますか。 A、 いえの なかに あります。 B、 大きな 木の 下に あります。 C、 さかなが います。 D、 もんの よこに あります。 (4) いけには なにか いますか。 A、 はい、花が あります。 B、 はい、とりが 来ます。 C、 いいえ、なにも いません。 D、 はい、さかなが います。 (5) 田中さんの いえに なん人 いますか。 A、 二人 います。 B、 三人 います。 C、 四人 います。 D、 五人 います。 (6) おうせつまは どこに ありますか . A、 げんかんの となりに あります。 B、 げんかんの 右がわに あります。 C、 ちゃのまの むこうに あります。 D、 げんかんの むこうに あります。 (7) この いえに こどもの へやが ありますか。 A、 はい、もちろん あります。 B、 二つ あります。 C、 ありません。 D、 わかりません。 (8) 田中さんは いま べんきょうしていますか。 A、 いいえ、べんきょうしていません。 B、 おふろに はいっています。 C、 はい、べんきょうしています。 D、 わかりません。 (9) 田中さんは えを かきますか。 A、 わかりません。 B、 はい、かきます。 C、 はい、すきです。 D、 いいえ、かきません。 (10)田中さんは 毎日 どこで べんきょうしますか。 A、 あまり べんきょうしません。 B、 おうせつまで します。 C、 おふろで べんきょうします。 D、 デリーに すんでいます。不知道你考几级这是読解第2回 つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。 こたえはA-Dの なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。 田中さんの いえは ならに あります。いえの もんの よこには 大きな 木が あります。にわにも 一本 大きな 木が あります。その 木の 下に いけが あります。いけの 中に さかなが います。あかい さかなや くろい さかなです。いけの そばには いろいろな 花が あります。たいへん きれいです。にわには ときどき とりが 来ます。 この いえには 田中さんと おくさんと 男の子が 一人と 女の子が 一人 います。この いえには へやが 八つ あります。げんかんの となりに おうせつまが あります。その 右がわに ちゃのまが あります。だいどころは ちゃのまの むこうです。ちゃのまに 今 田中さんと 女の子が います。 もちろん トイレと おふろも あります。田中さんの へやは 二かいに あります。田中さんの へやには たくさん 本が あります。そして たくさん えが あります。田中さんが 书いた えです。田中さんは 毎日 この へやで べんきょうします。 (1) 田中さんの いえは どこに ありますか。 A、 たくさん あります。 B、 もんの よこに あります。 C、 ならに あります。 D、 デリーに すんでいます。 (2) 大きな 木が なん本 ありますか。 A、 一本 あります。 B、 二本 あります。 C、 三本 あります。 D、 四本 あります。 (3) いけは どこに ありますか。 A、 いえの なかに あります。 B、 大きな 木の 下に あります。 C、 さかなが います。 D、 もんの よこに あります。 (4) いけには なにか いますか。 A、 はい、花が あります。 B、 はい、とりが 来ます。 C、 いいえ、なにも いません。 D、 はい、さかなが います。 (5) 田中さんの いえに なん人 いますか。 A、 二人 います。 B、 三人 います。 C、 四人 います。 D、 五人 います。 (6) おうせつまは どこに ありますか . A、 げんかんの となりに あります。 B、 げんかんの 右がわに あります。 C、 ちゃのまの むこうに あります。 D、 げんかんの むこうに あります。 (7) この いえに こどもの へやが ありますか。 A、 はい、もちろん あります。 B、 二つ あります。 C、 ありません。 D、 わかりません。 (8) 田中さんは いま べんきょうしていますか。 A、 いいえ、べんきょうしていません。 B、 おふろに はいっています。 C、 はい、べんきょうしています。 D、 わかりません。 (9) 田中さんは えを かきますか。 A、 わかりません。 B、 はい、かきます。 C、 はい、すきです。 D、 いいえ、かきません。 (10)田中さんは 毎日 どこで べんきょうしますか。 A、 あまり べんきょうしません。 B、 おうせつまで します。 C、 おふろで べんきょうします。 D、 デリーに すんでいます。読解第2回 つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。 こたえはA-Dの なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。 田中さんの いえは ならに あります。いえの もんの よこには 大きな 木が あります。にわにも 一本 大きな 木が あります。その 木の 下に いけが あります。いけの 中に さかなが います。あかい さかなや くろい さかなです。いけの そばには いろいろな 花が あります。たいへん きれいです。にわには ときどき とりが 来ます。 この いえには 田中さんと おくさんと 男の子が 一人と 女の子が 一人 います。この いえには へやが 八つ あります。げんかんの となりに おうせつまが あります。その 右がわに ちゃのまが あります。だいどころは ちゃのまの むこうです。ちゃのまに 今 田中さんと 女の子が います。 もちろん トイレと おふろも あります。田中さんの へやは 二かいに あります。田中さんの へやには たくさん 本が あります。そして たくさん えが あります。田中さんが 书いた えです。田中さんは 毎日 この へやで べんきょうします。 (1) 田中さんの いえは どこに ありますか。 A、 たくさん あります。 B、 もんの よこに あります。 C、 ならに あります。 D、 デリーに すんでいます。 (2) 大きな 木が なん本 ありますか。 A、 一本 あります。 B、 二本 あります。 C、 三本 あります。 D、 四本 あります。 (3) いけは どこに ありますか。 A、 いえの なかに あります。 B、 大きな 木の 下に あります。 C、 さかなが います。 D、 もんの よこに あります。 (4) いけには なにか いますか。 A、 はい、花が あります。 B、 はい、とりが 来ます。 C、 いいえ、なにも いません。 D、 はい、さかなが います。 (5) 田中さんの いえに なん人 いますか。 A、 二人 います。 B、 三人 います。 C、 四人 います。 D、 五人 います。 (6) おうせつまは どこに ありますか . A、 げんかんの となりに あります。 B、 げんかんの 右がわに あります。 C、 ちゃのまの むこうに あります。 D、 げんかんの むこうに あります。 (7) この いえに こどもの へやが ありますか。 A、 はい、もちろん あります。 B、 二つ あります。 C、 ありません。 D、 わかりません。 (8) 田中さんは いま べんきょうしていますか。 A、 いいえ、べんきょうしていません。 B、 おふろに はいっています。 C、 はい、べんきょうしています。 D、 わかりません。 (9) 田中さんは えを かきますか。 A、 わかりません。 B、 はい、かきます。 C、 はい、すきです。 D、 いいえ、かきません。 (10)田中さんは 毎日 どこで べんきょうしますか。 A、 あまり べんきょうしません。 B、 おうせつまで します。 C、 おふろで べんきょうします。 D、 デリーに すんでいます。読解第2回 つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。 こたえはA-Dの なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。 田中さんの いえは ならに あります。いえの もんの よこには 大きな 木が あります。にわにも 一本 大きな 木が あります。その 木の 下に いけが あります。いけの 中に さかなが います。あかい さかなや くろい さかなです。いけの そばには いろいろな 花が あります。たいへん きれいです。にわには ときどき とりが 来ます。 この いえには 田中さんと おくさんと 男の子が 一人と 女の子が 一人 います。この いえには へやが 八つ あります。げんかんの となりに おうせつまが あります。その 右がわに ちゃのまが あります。だいどころは ちゃのまの むこうです。ちゃのまに 今 田中さんと 女の子が います。 もちろん トイレと おふろも あります。田中さんの へやは 二かいに あります。田中さんの へやには たくさん 本が あります。そして たくさん えが あります。田中さんが 书いた えです。田中さんは 毎日 この へやで べんきょうします。 (1) 田中さんの いえは どこに ありますか。 A、 たくさん あります。 B、 もんの よこに あります。 C、 ならに あります。 D、 デリーに すんでいます。 (2) 大きな 木が なん本 ありますか。 A、 一本 あります。 B、 二本 あります。 C、 三本 あります。 D、 四本 あります。 (3) いけは どこに ありますか。 A、 いえの なかに あります。 B、 大きな 木の 下に あります。 C、 さかなが います。 D、 もんの よこに あります。 (4) いけには なにか いますか。 A、 はい、花が あります。 B、 はい、とりが 来ます。 C、 いいえ、なにも いません。 D、 はい、さかなが います。 (5) 田中さんの いえに なん人 いますか。 A、 二人 います。 B、 三人 います。 C、 四人 います。 D、 五人 います。 (6) おうせつまは どこに ありますか . A、 げんかんの となりに あります。 B、 げんかんの 右がわに あります。 C、 ちゃのまの むこうに あります。 D、 げんかんの むこうに あります。 (7) この いえに こどもの へやが ありますか。 A、 はい、もちろん あります。 B、 二つ あります。 C、 ありません。 D、 わかりません。 (8) 田中さんは いま べんきょうしていますか。 A、 いいえ、べんきょうしていません。 B、 おふろに はいっています。 C、 はい、べんきょうしています。 D、 わかりません。 (9) 田中さんは えを かきますか。 A、 わかりません。 B、 はい、かきます。 C、 はい、すきです。 D、 いいえ、かきません。 (10)田中さんは 毎日 どこで べんきょうしますか。 A、 あまり べんきょうしません。 B、 おうせつまで します。 C、 おふろで べんきょうします。 D、 デリーに すんでいます。読解第2回 つぎの ぶんを よんで あとの しつもんに こたえなさい。 こたえはA-Dの なかから いちばん いい ものを ひとつ えらびなさい。 田中さんの いえは ならに あります。いえの もんの よこには 大きな 木が あります。にわにも 一本 大きな 木が あります。その 木の 下に いけが あります。いけの 中に さかなが います。あかい さかなや くろい さかなです。いけの そばには いろいろな 花が あります。たいへん きれいです。にわには ときどき とりが 来ます。 この いえには 田中さんと おくさんと 男の子が 一人と 女の子が 一人 います。この いえには へやが 八つ あります。げんかんの となりに おうせつまが あります。その 右がわに ちゃのまが あります。だいどころは ちゃのまの むこうです。ちゃのまに 今 田中さんと 女の子が います。 もちろん トイレと おふろも あります。田中さんの へやは 二かいに あります。田中さんの へやには たくさん 本が あります。そして たくさん えが あります。田中さんが 书いた えです。田中さんは 毎日 この へやで べんきょうします。 (1) 田中さんの いえは どこに ありますか。 A、 たくさん あります。 B、 もんの よこに あります。 C、 ならに あります。 D、 デリーに すんでいます。 (2) 大きな 木が なん本 ありますか。 A、 一本 あります。 B、 二本 あります。 C、 三本 あります。 D、 四本 あります。 (3) いけは どこに ありますか。 A、 いえの なかに あります。 B、 大きな 木の 下に あります。 C、 さかなが います。 D、 もんの よこに あります。 (4) いけには なにか いますか。 A、 はい、花が あります。 B、 はい、とりが 来ます。 C、 いいえ、なにも いません。 D、 はい、さかなが います。 (5) 田中さんの いえに なん人 いますか。 A、 二人 います。 B、 三人 います。 C、 四人 います。 D、 五人 います。 (6) おうせつまは どこに ありますか . A、 げんかんの となりに あります。 B、 げんかんの 右がわに あります。 C、 ちゃのまの むこうに あります。 D、 げんかんの むこうに あります。 (7) この いえに こどもの へやが ありますか。 A、 はい、もちろん あります。 B、 二つ あります。 C、 ありません。 D、 わかりません。 (8) 田中さんは いま べんきょうしていますか。 A、 いいえ、べんきょうしていません。 B、 おふろに はいっています。 C、 はい、べんきょうしています。 D、 わかりません。 (9) 田中さんは えを かきますか。 A、 わかりません。 B、 はい、かきます。 C、 はい、すきです。 D、 いいえ、かきません。 (10)田中さんは 毎日 どこで べんきょうしますか。 A、 あまり べんきょうしません。 B、 おうせつまで します。 C、 おふろで べんきょうします。 D、 デリーに すんでいます。不知道你考几级这是4级的选段希望能帮上你的忙。

题型看考试大纲,和复习题,难度比四级简单

1.湖北自考英语(本科)日语(二外)题型是怎么样的?你买了相关教材练习册吧 教材练习册后面有真题 就是那个题型2.分数的分布是怎样的?百分制3.复习范围,重点在哪里?你买了书和练习册还不知道重点吗 把书翻到最后 那有考纲那就是重点!

重点记中间的文学常识。就是里面每一课里作者的生平,和主要的作品,什么流派,获得的奖项等。试卷中会出填空题考这些的。还有一项是考文学作品和作者的连线。只要书中的文学常识记住了,这些分数是很容易拿到的。后面几篇古文,和歌等,最好背下来。古语与现代语的对照等,考试的时候也会考到。我记得好像还有考阅读理解。如果考过一级,那些题目拿满分一点问题都没有。比一级试题简单多了。剩下的内容想不起来了。我记得我考前重点背了文学常识,这一科就过了~~加油~!

自考日语真题题型分布图

等级考试的题型分布式规定的首先第一部分,是【文字,語言】类一共是四道大题1.根据汉字识假名2.根据假名识汉字3.根据句子选择合适单词填空4.根据句子选择意思相近的第一部分,如果单词掌握的不错的话,相对来说是拿分的题然后是第二部分,是【讀解,文法】类一共是5道大题第1.2.3全是涉及语法助词与动词的各种形态的变化的题第4.5就是阅读题了第二部分,如果对各种助词的用途都有理解或是动词的形态都能熟练运用,也不困难最后一部分,是【聽解】练习一共是3道大题1.是看图听力选择合适选项2.3是听会话内容,再听问题,最后选择我觉得,如果听力能拿下,考级也不是难事以上就是等级考试的基本题型我去年考了3级,今年刚考完2级题型顺序都相同,只是题量增加了很多,

关于N2考级的各题型及考察点文字词汇的题型及考察点(问题1-问题6)1、问题1:(总计5道题);考查点为:考查汉字单词的读音。2、问题2:(总计5道题);考查点为:考查单词对应的汉字。3、问题3:(总计5道题);考查点为:考查接头词、接尾词。4、问题4:(总计7道题);考查点为:考查各单词的日本人地道用法(固定用法)。5、问题5:(总计5道题);考查点为:考查各单词的近义词。6、问题6:(总计5道题);考查点为:考查各单词的日本人地道用法(固定用法)。语法的题型及考察点(问题7-问题9)7、问题7:(总计12道题);考查点为:考查句型、敬语、自谦语的用法及相近句型的区别。8、问题8:(总计5道题);考查点为:考查词与词之间的修饰关系、句子的构成顺序。9、问题9:(总计5道题);考查点为:考查句型及各类词的变形、接续词等在文章中的应用。阅读的题型及考察点(问题10-问题14)10、问题10:短篇读解题,(总计5道题);考查点为:考查短篇文章的精读及理解。11、问题11:中篇读解题,(总计9道题);考查点为:考查中篇文章的精读及理解。12、问题12:综合理解题,(总计2道题);考查点为:考查两篇短篇文章的精读、理解及每篇文章作者的观点。给大家推荐一个裙,开始是七一二,中间是五七六,末尾是四八二,按照顺序组合起来就可以找到,里面有教程资料大家可以领取,里面每天都有老师真人直播教学,授课方式轻松幽默,并且提供专业纠音辅导,还有一群热爱日语的小伙伴,一起学习进步,学习氛围浓郁,再也不怕一个人学习没有动力坚持啦,欢迎零基础的同学加入,如果你只是凑热闹就不要来了13、问题13:长篇读解题,(总计3道题);考查点为:考查长篇文章的精读及理解。14、问题14:信息检索题,(总计2道题);考查点为:考查对一篇文章的有用信息提取分析的能力。听力的题型及考察点1、问题1:课题理解题;(总计5道题)听一段完整的文章,考查对内容是否理解(听懂解决具体课题所需的消息,能正确推断下去该怎么做)。2、问题2:要点理解题;(总计6道题)听一段完整的文章,考查对内容是否理解(明确事先提示的必须听懂的内容,抓住要点听)。3、问题3:概要理解题;(总计5道题)听一段完整的内容,考查对内容是否理解(理解整篇文章所要表达的说话人的意图或主张等)。4、问题4:即时应答题;(总计12道题)听一些简短发问,考查能否选择适当应答的能力。5、问题5:综合理解题;(总计4道题)听一段较长的文章,查考对多个信息的比较、综合理解的能力。

一、【新日本语能力测试N2考试时间】总时间:155分钟语言知识,读解时间:105分钟听解时间:50分钟二、【新日本语能力测试N2考试合格标准】N2满分:180分同时满足两个条件才是合格:1语言知识、读解、听解,这三部分单项得分19分或者19分以上;2总分90分或者90分以上。三、【分数计算方法】语言知识:60分问题1:1分X5=5分问题2:1分X5=5分问题3:1分X5=5分问题4:1分X7=7分问题5:1分X5=5分问题6:2分X5=10分问题7:1分X12=12分问题8:1分X5=5分问题9:1分X5=5分得分÷59X60=语言知识得分读解:60分问题10:2分X5=10分问题11:3分X9=27分问题12:3分X2=6分问题13:4分X3=12分问题14:3分X2=6分得分÷61X60=读解得分听解:60分问题1:2分X5=10分问题2:2分X6=12分问题3:2分X5=10分问题4:1分X12=12分问题5:3分X4=12分得分÷56X60=听解得分【注】每年考试卷的各个题型的题目数量不是固定的,此种分数计算法会与实际得分有偏差,但是偏差不会超过10%。

第一部分,文字词汇,第一题(5道):选出划线单词的读音。第二题(5道):选出划线单词的写法(题目给出的是假名,选出对应的单词)。第三题(5道):选出填入括号里的正确的选项(类似于复合词的题)。第四题(7道):选出填入括号里的正确的选项(根据句意选名词、副词等等)。第五题(5道):选同义词。第六题(5道):给一个单词,选出意思用的正确的句子。第二部分,语法,第七题(12道):选出正确语法项。第八题(3道):排序题(将四个选项排序,然后题目里有一个星号,找到星号位置的词对应的选项)。第九题(5道):一篇短阅读,中间有五个空,选出正确选项。第三部分,阅读,第十题(5道):短篇阅读,一个阅读一道题。第十一题(3篇阅读):中篇阅读。每篇3道题左右。第十二题,第十三题:长篇阅读,每篇2-3个问题。第十四题:应用阅读,有时候给个图表或者广告什么的。第三部分,听力,第一题(5道):有图题。第二题(6道):有选项无图。第三题(5道):无图无选项。第四题(11道):无图无选项(两三句的简单对话)。第五题(3篇4道题):长篇阅读的听力,最后一篇两个问题。

自考日语真题题型及分值分布

分值题型如图:

日语能力等级测试:

日语等级考试是由日本国际交流基金会和日本国际教育支援协会举办的国际范围的等级考试,分为5个级别(N1、N2、N3、N4、N5,N1为最高级),N1与原日本语能力测试1级相比,加深了高难度部分,但评分更加灵活,及格线基本相同。N2与原日本语能力测试2级水平基本相同。N3介于原日本语能力测试2级与3级之间的水平(新设)。N4与原日本语能力测试3级水平基本相同。N5与原日本语能力测试4级水平基本相同。去日本大学留学需要通过一级考试,在一级考试中获得前300名者,可获得大学提供的奖学金。

N2考试分语言知识(文字、词汇、语法)、阅读和听力3项,这3项每一项的满分都是60分,及格分都是19,然后还有综合得分,满分180,合格分90。要求所有分项都在及格分以上,且综合得分超过合格分,才算合格。

1、日本语N2测试时段安排:每年都两回,各为每一年7月和12月各一回,实际时间查询教育部门测试管理局通告。2、日语二级考试地理位置:广东外语外贸大学国外考试中心(北校区)、浙江工商大学国外考试中心(下沙校区)、山东师范大学海外考试办公室等考场,明确地点查阅教育部考试机构通告。3、日文N2测试报名考试具体方法:报名选用网络报名考试形式,报名参加准确时间是三月份和七月份,有四周左右期限,请注意及时报考。4、能够报名参加测试等级划分:由高等级至低阶分别为:一级、二级、三级、四级、五级,请考生按照个人日文的总体水平选取更适合自个的级别。5、日本语N2考试的报考的费用:四百五十块。受限于篇幅,更多回答可以向我提问

新能力考试每个级别的满分均为180分。根据以上消息可知:N1要达到100分才可及格,N2需要90分,N3需要95分。另外,每个级别的各单项分数都要达到19分才算合格。那么,关于评分标准究竟是怎么样的呢?首先,来看看一段官方给予的答复:考试官方给予评分标准的答复新试験では、试験问题が全体として难しかったか易しかったかに関系なく、どの回の试験でも、「同じ能力」の人であれば「同じ得点」になるしくみに変えました。これを「尺度得点」といいます。尺度得点では、「言语知识」、「読解」、「聴解」のそれぞれの能力を测り、0~60の目盛りがある尺度(ものさし)上で得点として示します。「総合得点」はこの3つを合计したものです。同じレベルの试験の得点は、いつも同じ尺度(ものさし)で计算します。新试験では、みなさんのいまの日本语能力を、この共通の尺度(ものさし)で测るため、みなさん一人一人が、どのような问题にどのように解答しているか(正解したかまちがったか)を调べて、得点を计算します。ですから、たとえば聴解试験で正解した数が同じ人がいても、正解した问题が违う场合には、得点も违う得点になります。このように尺度得点では、いくつ正解したかがそのまま得点にはなりません。日语要学好必须每天坚持学习。为了方便大家的交流学习,可以到裙,开始是九三四,中间是五零四,末尾是七七五,里面有教程资料大家可以领取,学习过程中的一个氛围相互之间的交流是相当重要的,相互学习交流也是必不可少的。新日本语能力测试的得分是以通过"等值"的方法获得的"标准得分"来表示的。旧考试的得分是根据正确回答试题的数量而算出的"纯分数"。标准得分是在同一级别的考试中总是按照同一标准计算出的分数。试题的难度每次都有稍许变化,但标准得分是不会因试题的难易之差而使得分有高有低。因此,可以正确且公平地在得分上体现报考时的日语能力,即相同日语水平的考生不管参加何次考试,都有可能取得同样的判定。所谓的"纯分数"就是每个题目都有固定的分数值,比如:听力60分,20道题则每题3分。而改革后的考试采用的是"标准得分"(「尺度得点」)每个题目会根据情况存在动态分值,官方都不会对外公布每道题的正确概率,所以官方公布成绩前具体的分数还是无法算出来。可以确定的是:1.由于每一题的难度都不同,一般来讲较难的题目占比较高的分,简单的题目会比较少的分。2.对照参考法。如果有考生,只答对简单题,但又非常幸运地猜对几题应用题。普通换分法的话,当然会受益。但对照法的活,评分人是知道你真实的实力。

自考日语真题题型分布情况

关于N2考级的各题型及考察点文字词汇的题型及考察点(问题1-问题6)1、问题1:(总计5道题);考查点为:考查汉字单词的读音。2、问题2:(总计5道题);考查点为:考查单词对应的汉字。3、问题3:(总计5道题);考查点为:考查接头词、接尾词。4、问题4:(总计7道题);考查点为:考查各单词的日本人地道用法(固定用法)。5、问题5:(总计5道题);考查点为:考查各单词的近义词。6、问题6:(总计5道题);考查点为:考查各单词的日本人地道用法(固定用法)。语法的题型及考察点(问题7-问题9)7、问题7:(总计12道题);考查点为:考查句型、敬语、自谦语的用法及相近句型的区别。8、问题8:(总计5道题);考查点为:考查词与词之间的修饰关系、句子的构成顺序。9、问题9:(总计5道题);考查点为:考查句型及各类词的变形、接续词等在文章中的应用。阅读的题型及考察点(问题10-问题14)10、问题10:短篇读解题,(总计5道题);考查点为:考查短篇文章的精读及理解。11、问题11:中篇读解题,(总计9道题);考查点为:考查中篇文章的精读及理解。12、问题12:综合理解题,(总计2道题);考查点为:考查两篇短篇文章的精读、理解及每篇文章作者的观点。给大家推荐一个裙,开始是七一二,中间是五七六,末尾是四八二,按照顺序组合起来就可以找到,里面有教程资料大家可以领取,里面每天都有老师真人直播教学,授课方式轻松幽默,并且提供专业纠音辅导,还有一群热爱日语的小伙伴,一起学习进步,学习氛围浓郁,再也不怕一个人学习没有动力坚持啦,欢迎零基础的同学加入,如果你只是凑热闹就不要来了13、问题13:长篇读解题,(总计3道题);考查点为:考查长篇文章的精读及理解。14、问题14:信息检索题,(总计2道题);考查点为:考查对一篇文章的有用信息提取分析的能力。听力的题型及考察点1、问题1:课题理解题;(总计5道题)听一段完整的文章,考查对内容是否理解(听懂解决具体课题所需的消息,能正确推断下去该怎么做)。2、问题2:要点理解题;(总计6道题)听一段完整的文章,考查对内容是否理解(明确事先提示的必须听懂的内容,抓住要点听)。3、问题3:概要理解题;(总计5道题)听一段完整的内容,考查对内容是否理解(理解整篇文章所要表达的说话人的意图或主张等)。4、问题4:即时应答题;(总计12道题)听一些简短发问,考查能否选择适当应答的能力。5、问题5:综合理解题;(总计4道题)听一段较长的文章,查考对多个信息的比较、综合理解的能力。

N3日语考试内容和做题时间分配表参考(考试时间合计140分钟)

总结:N3日语考试全部内容和做题时间分配表,日语能力考的N3并不是很难的,一般教材的初级上册学完就可以达到。教材上的知识掌握的比较熟练地话,单词语法部分都不是很难,只要经常练习听力和阅读理解就可以了。考前注意集中练习冲刺,多做模拟试题。

新日语考试N2的具体题型有三种:

1、语言知识(文字、词汇、语法)60分。

第一个小部分是6道“汉字读音”,第二个小部分是6道“意思”题,第三个小部分是7道“近义词”,第四个小部分是6道“用法”题。

2、阅读60分。

第一个部分是3篇“短篇”,第二个部分是2篇“中篇”,第三个部分是1篇“长篇”,第四个部分是1篇“两篇文章比较”,第五个部分是1篇“长篇”,第六个部分是1篇“信息检索”题。

3、听力60分。

第一题有图题,第二题有选项无图,第三题无图无选项,第四题无图无选项,第五题长篇阅读的听力,最后一篇两个问题。

扩展资料:

N2考试的报名和考试时间:

报名时间原则上是每年的9月1日,但也会有一些变动,所以应提前几天就关注一下。因每个考点的名额是有限的,且额满即止,所以不要错过。

考试时间是从2009年起日本语能力测试将每年举办两次,分别于7月和12月的第一个星期日实施。7月份开考级别为N1、N2、N3级,12月份开考级别为N1、N2、N3、N4、N5。

参考资料:日语等级考试_百度百科

日语N3考试分值表如下:

总分有180份,每类60分,每道题的分值是不一定的,会根据考试情况决定,难的题目分值大,简单题目分值小。

简介

JLPT(Japanese Language Proficiency Test),"日本语能力测试"是为了适应世界各国学习日语人数日渐增加的趋势,日本国际交流基金及其财团法人日本国际教育协会于1984年建立了一套较为完整的考试评价体系--日本语能力测试,并于同年开始在有关国家和地区实施,受到了日语学习者的欢迎。2009年开始,日本语能力测试将更改为一年实施两次。2010年日本语能力考试进行了全面改版,将原来的四个级别调整为五个级别。其中N3就是新增设的级别,依此来解决原来的二级考试与三级考试水平差异较大的问题。

日语考试等级

总结

日语能力考的N3并不是很难的,一般教材的初级上册学完就可以达到。教材上的知识掌握的比较熟练地话,单词语法部分都不是很难,只要经常练习听力和阅读理解就可以了。考前注意集中练习冲刺,多做模拟试题。

自考日语真题题型分布一样吗

日语二,课程考试命题主要题型一般为:填空、选择、阅读理解及中日互译等。等级相当于N2\N3水平

是的呢 多看书 看视频 加油

题型看考试大纲,和复习题,难度比四级简单

自考的题目不是全国统一的。因为自考考试题目并不一定是全国统一的。考试的课程根据命题的组织和使用范围分为两类,一类是全国考委组织命题并在全国范围内使用的为统考课程;另一类是由省考委组织命题并在本省范围内使用的,是为省考课程。无论统考课程还是省考课程,都属于国家考试。虽然自考是国家考试,并不代表所有课程都是全国统一命题。

  •   索引序列
  •   自考日语真题题型分布
  •   自考日语真题题型分布图
  •   自考日语真题题型及分值分布
  •   自考日语真题题型分布情况
  •   自考日语真题题型分布一样吗
  •   返回顶部

自考地区